| 光学方式 | 90°側方散乱方式 |
| 光 源 | 半導体レーザー (波長:830nm、定格出力:200mW) |
| 可測粒径範囲 | 0.1µm~0.5μm |
| 定格流量 | 10mL/min |
| 試料圧力範囲 | 300kPa(ゲージ圧)以下 |
| 最大定格粒子 個数濃度 | 1200個/mL(0.1μmの粒子において、 計数損失5%時) |
| 試料温度範囲 | 15℃~35℃ (セル部に結露を生じないこと) |
| 粒径区分 | 最大10段階 (粒子検出器の校正電圧により 任意のしきい値電圧を設定) |
| シリンジ | 25㎜ PPシリンジ(ポリプロピレン製) |
| 導入可能な液体 | 接液部を腐食、損傷しない液体 |
| 流量 | 5~100mL/min |
| 繰り返し回数 | 1~99回 |
| 動作モード | パージ、測定、コンビネーションモード |
| 電 源 | AC100-240V 50/60Hz |
| ○パーティクルセンサ | KS-42A |
| ○コントローラ | KE-40B1 |
| ○シリンジサンプラ | KZ-31W |