| 測定波長 範囲 | 190~1100nm |
| スペクトルバンド幅 | 1±0.2nm |
| 光源切換え | 波長と連動した自動切換え。切換え波長は 295~364nmの範囲で任意設定可能(0.1nm単位) |
| 迷光 | 0.02%以下(220nm, NaI) 0.02%以下(340nm, NaNO2) 0.50%以下(198nm, KCI) |
| 測光方式 | ダブルビーム測光方式 |
| 測光レンジ | 吸光度:-4~4 Abs,透過率:0~400% |
| ノイズ | 0.00005 Abs以下(700nm) |
| 光源 | 20Wハロゲンランプ、重水素ランプ 光源位置自動調整機構内蔵 |
| 寸法・重量 | 本体:W450×H270×D490㎜、15kg 試料室(内寸):W110×H115×D250㎜ |
| 所要電源 | AC100V/120V/220 |
| ポンプ速度 | UVProbe, UVPCオプションソフト使用の場合 1.2, 0.6, 0.3, 0.2, 0.1ml/秒 5段階切換可能 |
| シリンジ容量 | 10ml |
| 吸引容量 | 0.00~10.00ml 0.01ml単位で設定可能 |
| 吸引精度 | 1.0ml吸引設定時、設定値との誤差:±0.1ml、 繰り返し精度:±0.03ml |
| 安定時間 | 0.0~99.9秒 0.1秒単位で設定可能 |
| 洗浄回数 | 0~4回 |
| 試料排出先 | 捨てる(廃液タンクへ)、または戻す(回収) |
| 接液部材質 | テフロン(PTFE):チューブ、シリンジプランジャ、電磁弁、異径ジョイント テフゼル(ETEE):チューブフィッチング ガラス:シリンジボディ |